ベストホームセンター

コラム

その他

  • ホーム
  • コラム
  • 杉並区引越し後の水道利用開始ガイド|具体的なステップとトラブル対処法を徹底解説!
  •  最終更新日:2025.06.24
  •  公開日:2025.06.19

杉並区引越し後の水道利用開始ガイド|具体的なステップとトラブル対処法を徹底解説!

【引越し後すぐに使える!水道利用開始のステップ】

①水道利用開始申し込み
②必要書類の準備
③メーター確認・開栓日時の調整
④開栓立ち合い&通水確認
⑤正式利用開始&料金プランの確認

《各ステップを詳しく解説》

① 水道利用開始の申し込み

杉並区では、杉並区役所の窓口または、東京水道局公式サイトの申請フォームから、水道の利用開始手続きを行うことができます。

電話申し込み:03-5307-0621(受付時間:8:30~17:00、月〜金)
オンライン申請:東京水道局公式サイトの申請フォーム

杉並区役所の構内図はこちら!
suginamikuyakusyo

② 必要書類の準備

申し込み時には、以下の書類を用意しておくとスムーズです。

  • 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード など)
  • 賃貸契約書(賃貸物件の場合)
  • 印鑑(必要な場合あり)

③ メーター確認・開栓日時の調整

申し込み後、水道局のスタッフが訪問し、メーターの確認と開栓作業を行います。

所要時間はおおよそ30分〜1時間程度。日時は希望に合わせて調整可能です。

④ 開栓立ち合い&通水確認

水道局スタッフが立ち会いのもと、実際に蛇口を開けて水が出るかを確認します。
この時に以下をチェックしましょう:

  • 水が正常に出るか
  • 蛇口のぐらつきや配管の水漏れがないか

問題があれば、すぐにスタッフに伝えましょう。

⑤ 正式利用開始&料金プランの確認

通水確認が完了すると、正式に水道の利用が開始されます。

使用量に応じた料金が毎月請求されます。
事前に杉並区の水道料金表を確認しておくと、安心して利用を始められます。
23区の水道料金の一覧表はこちらです。:東京都水道局 料金表

【万が一トラブルが起こったら…】

水道を使い始めてから「水が出ない」「漏れてきた」などのトラブルが発生した際には、以下の手順で落ち着いて対応しましょう。

① 元栓・止水栓を止める

被害の拡大を防ぐため、建物内の元栓や止水栓をすぐに閉めてください。
水漏れだけでなく、水が出ない場合でも一度止めて確認を。

② 水道局または管理会社へ連絡

  • 杉並区水道局:03-5307-0621(受付時間:8:30~17:00)
  • 緊急時(夜間・休日)は、杉並区の緊急対応センターをご利用ください。
  • 建物の管理会社にも連絡を入れておくと、対応がスムーズです。

③ ベストホームセンターの荷物一時保管サービスを活用

万一、床上浸水やカビの発生リスクがある場合は、濡れた家具や段ボールを速やかに移動させましょう。

ベストホームセンターの荷物一時保管サービスなら:

  • 最短1日からの保管が可能
  • 段ボール1箱からの預かりに対応
  • 現地引き取り・搬出もご相談いただけます

トラブル対応と合わせて、被害の最小化と安心の確保をお手伝いします。

【ベストホームセンターが選ばれる理由】

①首都圏の引っ越しに特化した柔軟な対応力
自社倉庫による一時保管サービスでトラブル時も安心
③ピアノ調律、ハウスクリーニングなどの+αサービスも充実!
④お客様に寄り添った、現場スタッフの丁寧な対応

引越しに関するご相談は、ベストホームセンターにご相談ください!

コメントは受け付けていません。

お問い合わせ
お問い合わせ