公式ブログ

Official Blog

2/22 引越 一時預かり 一人暮らし 新卒 繁忙期 トランクルーム東京 保管

昨晩は、かなり雨が降りましたね。

新型肺炎の影響で外貨(輸入/輸出)の物量が激減しております。

昨日の大井埠頭ですが明らかに貨物少なかったです。

少しVHF風にフィルターかけてみました。

そして、弊社の1台のトラックが無事に

200000㎞達成いたしました。新車からの無事故です。

大事に乗用していきたいと思います。

さて、3月もご予定ご契約を多く頂いております。

有り難うございます。まだ少し空きがある日取りもございます。

お問い合わせ、ご予約は、お早めにお願い致します。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

2/21 引越 一人暮らし 家財保管 新卒 研修 一時預かり トランクルーム

クルーズ船の乗客2人死亡 新型コロナ感染確認の80代の男女

上記記事、非常に残念に思います。

あれだけ広い敷地が目の前にあるので、医療の臨時スペースを設置すればよいと思ってしまいました。

少しでも、乗客の方は外に出れれば気持ちも違うと思いました。

夜も輸送の仕事の為近くを通りましたが、何とも言えない気持ちです。

新型肺炎、中国発コンテナ運賃下落。東西航路で31便欠航。SC混乱続くとも言われております。

一刻も早く消息して欲しい限りです。

 

2/16 引越難民 保管 一時預かり 一人暮らし 新卒 研修 トランクルーム

雲行きが怪しい日曜日ですね。

2月も中旬です。3月からは、いよいよ繁忙期にはいります。

今年は、去年より引越難民が多いと言われております。

「引っ越し難民」今年も 分散要請、緩和効果薄く

 

政府が進める働き方改革で案件引き受けの抑制傾向が続く上に、ドライバー不足解消の見込みも立たない。

業界は3~4月の繁忙期を避けるよう呼び掛けているが、深刻な状況を緩和するまでには至っていない。

そうですが実際のハイシーズンでの値段設定などで払えないユーザーの方もいます。一概に引越難民って言い方が間違ってると思います。

難民とは、全く異なります。少し違う言い方がないのでしょうか?

余談ですが、、家族サービスも同じく、、あまり好きではない言葉です。

コロナウイルスもどうなる事でしょう。

積み込みで大黒埠頭に行くことがありまして気が付くとダイヤモンドプリンセス号が停泊しておりました。

船内の方々は、かなりストレスもたまってるでしょう。。。少しでも早く終息してほしいと心から思っております。

中国からの荷物も港に入らない為、物流も降下しております。

倉庫も隙間だらのガラガラです。

寂しく思います。。各々の予防などかなり大事となります。みなさん心に命じましょう。

私も心がけます。さて、3月のご予約も多くいただいております。有り難うございます。

引越など承れる日付もございます。

ご予約、お問い合わせは予約順でスケジュール埋まってい行きます。

お早めにご連絡をお願い致します。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

 

2.10トランクルーム東京 一般貨物 フォークリフト 引越預かり 一時保管

2月に入りましたね。

気温は、下がってますまだ、、、、

先週の雪予報はかなり怖かったですが無事に積もることも無く安心しました。

最近では、輸入や輸出の外貨の輸送も頂いております。

本日は、荷物のX線検査でした。

人生何度か体験させて頂いております。

中は、撮影禁止のため画像は添付画像となります。

トラックごとスキャンします。。問題無く通過しました。

そう何度もあるわけではありません。が良い経験となりました。

無事に、積み込みも完了しました。

大井埠頭に行く機会も増えました。

ピンクのコンテナ少し可愛く持って帰りたいくらいです。

が、手前のシャッターも気になりますが、、、

さて、2月にもはいりました。

3月は、繁忙期の為、大変混雑しております。

お問い合わせ、御予約などは、お早めにお願い致します。

、が多くて申し訳ありません。

 

荷物保管のプロに引越しもお任せ!
一時保管・一時預かり、トランクルームもご相談ください

お見積り&お問合せお気軽に!