7月12(月)雹 緊急事態宣言 保管 新型コロナ 熱中症対策 引越し
本日は朝から青空でしたが
蒸し暑く、風も弱いので息苦しく感じる午前中でした。
午後からはまた不安定な空模様。
局地的に強い雨が降り、止んだり
の繰り返しでした。
タイミング良く、作業中には降られませんでした。
昨日は東京都内で大きな雹が降りました。
雹と霰。
違いが曖昧だったので調べてみました。
「雹(ヒョウ)」は積乱雲から降る直径5mm以上の氷粒を差します。
5mm未満のものは「霰(アラレ)」と呼ばれます。
最初は小さな氷の結晶ですが、積乱雲の中で入り乱れている強い上昇気流と下降気流によって上下運動を繰り返し
雲の中にある細かい水や氷の粒が付着することで
氷の結晶は大きくなります。
これが繰り返されて、ある程度の大きさになると
上昇気流よりも落ちる速度の方が大きくなり、氷の粒のまま
地表に降り落ちてくるのです。
昨日降った雹は
傘無しで当たるとかなり痛いレベルの大きさでした。
流石に避けきれません…
まだまだ不安定な天気が続くので
お出掛け時には雨具をお忘れなく。
7月中旬、混みあっておりますが
まだ空き枠がございます。
お問い合わせについてですが、
お電話、メールにてのお問い合わせに加えて
LINE Instagram Facebook等からも
お気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同心よりご連絡を待ち申し上げます。