ベストホームセンター

コラム

その他

  • ホーム
  • コラム
  • 【プロが解説】エアコン引越しの費用・取付け取外し方法と料金をご紹介!
  •  最終更新日:2025.06.04
  •  公開日:2025.05.14

【プロが解説】エアコン引越しの費用・取付け取外し方法と料金をご紹介!

【エアコン引越しの費用・取付け取外し料金相場と業者依頼方法】

一都三県で引越しを検討中の皆様、引越しを行う際のエアコンの移設は「ただ運ぶ」だけではありません。
取り外しから取付け、配管の再設置まで専門的な工事が必要です。

ベストホームセンターでは豊富な実績と資格を持つスタッフが、お客様のご要望に合わせたプランをご提案します。
この記事では、エアコン引越しにかかる費用相場から工事の流れ、安心して依頼するコツまで、はじめての方にもわかりやすくご紹介します。

〈エアコン引越し費用・料金相場と内訳〉
エアコン移設時には主に「取り外し工事」「取付け工事」「運搬」の3工程が発生します。それぞれの費用相場は以下の通りです。

工事項目 料金相場(税込) 備考
取り外し工事 5,000円〜10,000円 設置状況(高所、隠蔽配管など)により追加費用が発生する場合があります。
取付け工事 13,500円〜17,000円 エアコンの能力(畳数)や設置場所により変動します。
運搬 3,000円〜5,000円 距離や運搬方法により変動します。

kotira

【取付け・取外し工事の流れと作業時間】

1. 現地調査と見積もり取得
まずはお客様のご自宅でエアコンの型番や設置場所、配管の状況を確認。
作業に必要な資材や作業時間を算出し、詳細なお見積りを無料でご提示します。

2. 取り外し作業(約30~60分)
室内機と室外機の配管を傷めないよう慎重に取り外し。
冷房を回収し、専用工具で配管内部をきれいに保管します。

3. 運搬と新居での再設置(約60~90分)
エアコンを安全に梱包・運搬後、新居の壁面に穴あけ、防水処理を行い配管を通した上で本体を固定します。

4. 動作確認とクリーニング
配管内を真空引きして冷媒を注入。
冷暖房運転テストで異常がないかをチェックし、最後にフィルター清掃や室外機まわりのクリーニングを行い完了です。

【依頼前に抑えるべき注意点とトラブルケース】

工事をスムーズに行うためには、事前に以下の点を確認しておくと安心です。
まず、引越し先の壁面素材やコンセント形状が現居と同じか、配管穴を再利用できるかをチェックすることは欠かせません。
また、賃貸物件の場合は管理会社への申請が必要なケースもあるため、契約内容を必ずご確認ください。
よくあるトラブルとしては、追加配管が長距離になることで別途費用が発生するケースや、コンセント形状が異なり交換工事が必要になるケースがあります。
当社ではトラブルになりそうな場合は事前調査でお知らせし、対応可能ですのでご安心ください。
kotira

コメントは受け付けていません。

お問い合わせ
お問い合わせ